秋葉 駿売買営業部 仕入課
神奈川県出身で、地元に貢献できる仕事をしたいと思い、「街づくり」ができる不動産会社を志望。
渡辺 玲奈売買営業部 仕入課
「成長を通じて自分の価値観や考えを広げられる環境で働きたい」という軸で就活。若手に裁量がある文化と経験を通じて大きく成長できる環境に魅力を感じ、仕入課を志望。
利谷 ひなた賃貸管理部 賃貸管理課
将来家庭を築くことを考え、福利厚生や働きやすさを重視し就活を行う。地域密着型で横浜の発展に貢献している点、社員との交流会での雰囲気に魅力を感じ入社を決意。
山口 莉央賃貸管理部 賃貸管理課
「人」と「地域」に関わる不動産管理の仕事に魅力を感じる。オーナー様と入居者様の双方に寄り添い、サポートをできることにやりがいを感じ志望。「信頼」される管理者を目指して業務に取り組んでいる。
秋葉
学生時代は野球に打ち込んでいたので、体力と行動力で勝負できる仕入の仕事がしたいと思っていました。特に選考時の先輩社員交流会で仕入れの課長が若くて驚きました。
「若手が活躍する」雰囲気の中で自分も挑戦してみたいと思ったのが理由です。
渡辺
私も先輩社員交流会で自身の仕事に対して誠実に向き合う先輩社員の人柄に惹かれました。それに私は保育の専門学校で学んできたけど「広い視野を育める環境」で働きたいと考えていました。投資や不動産の知識を学べ、さらに神奈川の地域の発展に携わり、さまざまな経験を積んで、自分自身の可能性を広げ続けられると考えました。
利谷
私の就活の軸は、「安定した環境で働きながら自己成長できること」。将来を見据えて福利厚生や働きやすさを重視していました。横浜に密着していて、そして説明会で社員の皆さんの温かい雰囲気に触れ、「ここなら安心して成長できる」と感じました。
山口
私も面接での来社時に、社員全員で挨拶してくれたことがとても印象的でした。選考中にも菅沼社長をはじめ、社員の方々と直接お話をする機会があって皆さんが夢や目標をもって、生き生きと働いている姿に強く惹かれました。
「若手が活躍する」雰囲気の中で自分も挑戦してみたいと思ったのが理由です。
秋葉
「若手が活躍する」と聞いていましたが、思っていたよりも社員が社長や役員と意見交換をする機会が多いです。入社1年目でも中途社員でも分け隔てなく、意見に耳を傾けてもらえるなと感じました。
山口
キャリアチェンジ制度で様々な部署を経験するチャンスがあると感じます。実際に、先輩が建築の資格勉強に励んでおり建築の部署に異動希望をしている方や、新たな事業に挑戦している方が多くいます。
「若手が活躍する」雰囲気の中で自分も挑戦してみたいと思ったのが理由です。
利谷
風通しがよいという点で、身近な部署の人とはもちろんのこと社内イベントで社員全員集まる機会がありグループ会社の皆さんと交流する場も多いです。それぞれの現場の声を聞けたり、業務方法の共有、見直しをすることもあります。
利谷
有給が取得しやすく、プライベートを大切にできています。特にアイドルの推し活には学生のころと変わらないくらい取り組めています!先輩にも推し活をしている人がいるので盛り上がります。ON/OFFをはっきりと分けられています。
山口
私はプライベートでも同期と頻繁にご飯に行ったり、遊びに行ったりしています。同期は大切な存在で、仕事の成功体験や失敗談を共有し合うことで、いい刺激になっています。休みの日はサロンに通ってネイルやまつパなど、デザインがオフィス向けであれば制限があまりないので、楽しめています。
渡辺
私は社宅が自社の物件なので住みながら物件について勉強できたり、気付きがあるのは良いなと感じます。また職場まで徒歩圏内だし駅近なのでとても便利です。
秋葉
僕は筋トレと野球観戦が趣味です。実は会社が契約しているベイスターズのシーズンシートのチケットをいただき、父と観戦に行かせていただきました!親孝行になり、すごく嬉しかったです!
秋葉
課長やリーダーと毎月面談する時間があり、業務の進捗や成果だけでなく悩みや不安も相談にのってもらえます。どんなに初歩的な質問にも快く答えてくださるので、安心して取り組めています。
また社内イベント等で新人に対してコミュニケーションの機会を多く設けてくれたので、部署にはすぐに馴染むことができました。
渡辺
「挑戦する姿勢を応援・評価」してくれる環境が根付いていると感じます。何を強化すべきか課題と解決策を一緒に考えてもらえたり、ロープレ研修をやってフィードバックしてくれます。先輩同行で先輩の準備力、交渉力には驚きました。チーム全体で一緒に動いているなと強く感じます。
利谷
任される業務の中で、日々新しいスキルを身につけられることや、入居者様やオーナー様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただくことにやりがいを感じています。今後は、様々な方の目線に立ちさらに多くの人に安心と満足を提供できる対応力や調整力を身につけたいです。
山口
私は、トラブル対応を通じて「自分の力が感謝につながる」瞬間にやりがいを感じます。最初は戸惑うことばかりでしたが、先輩方のサポートのおかげで、今では自分で解決できることが増えました。同期それぞれ違う部署でも、切磋琢磨し、ひとりひとりが輝ける環境で、互いの仕事にリスペクトし合える仲間だと感じています。