4年間住んでいる東横線の魅力について【更新】 | 神奈川の不動産投資、新築アパート経営は横濱コーポレーション

-
4年間住んでいる東横線の魅力について
こんにちは!横濱コーポレーションの木曽です
最近ようやく温かくなってきましたね!
気持ちのいい気候とは裏腹に花粉症の方は辛そう‥
私の席の前にいる〇田さんは花粉症重傷者で常に苦しそうですし
左斜め前の席にいる佐〇さんは症状が出始めたかもしれないと花粉症の疑惑が‥
私は幸い花粉症ではない(と思っている)のですが
最近は目視できるほどの花粉+黄砂が飛び交っているので時間の問題かなと‥
花粉対策としてプラズマクラスターの空気清浄機を購入しました
おすすめの花粉対策があったら是非教えてください!
さて、今回で2周目のブログ担当になりました。
横浜をテーマとして交代制で書いておりますので
今日は私が毎日利用している線『東横線の魅力』についてご紹介したいと思います!
魅力①都心や横浜へのアクセスがしやすい
渋谷から横浜まで焼く30分で移動できるアクセスの良さが魅力です!
また東横線だけではなく副都心線やみなとみらい線も直通で利用できるため
渋谷~横浜だけではなく新宿・池袋・中華街・みなとみらいへも楽々移動できます!
魅力②電車の本数が圧倒的に多い
(平日・土日・朝・昼・夕・深夜早朝によって変わります)
平日朝:上下線 約2~3分間隔
平日昼:上下線 約5分間隔
平日夕
下り:約2~3分間隔
上り:約3~5分間隔
土日祝:約5分間隔
深夜早朝:約10分~15分間隔
本数が多いので待ち時間が少なく移動ができてスムーズです!
魅力③おしゃれで住みやすい街が多い
東横線沿線には、人気住宅街やショッピングエリアが多くあります! ・みなとみらい:都会の洗練さと海の解放さが融合している ・元町・中華街:異国情緒あふれる観光地 ・武蔵小杉:近年開発が進み、タワマンや商業施設が充実 ・代官山:ハイセンスなカフェやショップが立ち並ぶエリア ・自由が丘:スイーツの名店や雑貨屋が多く、女性に人気 (写真は自由が丘駅にあるFLIPPER'Sというおすすめのパンケーキのお店です) 魅力④おいしいグルメが多数
無料会員登録はこちらから↓↓たくさんある中で私のおすすめは大倉山駅にある『焼肉あいちゃん』です! ここは目の前でカットしたお肉を提供してくださりとっても柔らかくておいしいです! 焼き方も丁寧に教えてくれてなによりお店の雰囲気や店長のあいさんが素敵な方です♡ \\まとめ// 東横線は『アクセスの良さ×おしゃれな街並み×待ち時間の少ない移動』 こちらの三拍子がそろった魅力的な路線です! 都心と横浜の両方を楽しみたい人にはぴったりかと思います! もしお引越しをお考えでしたらぜひ魅力たっぷりな東横線へ! ============================== 会員限定の未公開物件公開中です!
不動産投資についてなんでもお答えします!
無料個別相談はこちらから↓↓
==============================
ページ作成日 2025-03-27