【プロが暴露】 不動産投資で業者が良い物件を紹介したくなる人の特徴7選|神奈川の不動産投資、新築アパート経営は横濱コーポレーション

【プロが暴露】 不動産投資で業者が良い物件を紹介したくなる人の特徴7選

本日は「不動産会社が“いい物件”を紹介したくなる投資家の特徴」というテーマをもとに、不動産会社の“リアルな視点”からお話ししていきます。


■ 不動産投資で成功する人の共通点とは

不動産投資の世界では、良い物件を「買えるかどうか」がすべてと思われがちですが、実際には“紹介してもらえるかどうか”が出発点です。
なぜなら、優良な物件は市場に出る前に成約してしまうからです。公開前の「未公開物件」にアクセスできるかどうかが、投資成果を大きく左右します。

では、どういう人が不動産会社から“良い物件を紹介してもらえる”のでしょうか。
今回は、私たち営業担当が実際に「紹介したくなるお客様の特徴」を7つに分けてご紹介します。

① 属性がしっかりしている人
まず大前提として、金融機関から融資を受けられる属性を持っている方は、優先的に物件を紹介されやすい傾向があります。
目安としては、年収1,000万円以上・金融資産2,000万円以上。
この条件を満たすことで、金融機関の融資審査がスムーズになり、購入の確度が高まります。
もちろん、これを下回る方でも投資の意欲や資産計画が明確であればチャンスは十分にあります。

② 人柄が良く、フラットな態度で接する人
不動産営業も人間です。
「他社がこうだから」「自分の基準では違う」と高圧的に話す方よりも、誠実でフラットに接してくれる方に、自然と良い情報を提供したくなります。
ビジネスの関係とはいえ、信頼関係が築けるかどうかは非常に重要なポイントです。

③ レスポンスが早い人
人気の未公開物件は“その日中に決まる”ことも珍しくありません。
そのため、メールや電話への返信が早い方は圧倒的に有利です。
たとえば、朝に送られた物件情報に対して、その日のうちに回答できる方。
これだけで優先度は大きく変わります。
また、「連絡が取りづらい時間帯」を事前に共有しておくことも、スムーズなやり取りのコツです。

④ 不動産投資の基本知識を持っている人
自己資金の目安や利回り、エリア選定など、最低限の基礎知識を理解していると、会話の精度が格段に上がります。
「自己資金はいくらまで出せるか」「どのエリアで、どの利回りを狙うか」を明確にしておくと、営業担当者も適切な提案ができるようになります。
逆に、知識ゼロの状態で「良い物件を紹介してほしい」と言われても、方針が定まらず、結果的にスピード感を失ってしまうこともあります。

⑤ 積極的に行動する人
良い物件ほどスピード勝負。
問い合わせ後にすぐ面談を設定したり、検討状況を逐一共有してくれる方は「本気度が高い」と判断されます。
結果として、営業担当者の“紹介したい優先度”も上がります。
不動産投資では、熱量と行動力が大きな武器になります。

⑥ 決断が早い人
優良物件には複数の買付が入ります。
そのため、チャンスを逃さないためには、決断のスピードが重要です。
もちろん慎重さも大切ですが、検討に時間をかけすぎると、次の投資機会を逃してしまうことも。
信頼できる担当者と相談しながら、判断軸を明確にしておくことが成功の鍵になります。

⑦ 担当者を信頼して任せられる人
「最終的にどの会社から買うか」は、投資家にとっても大きな選択です。
その中で、担当者を信頼して任せてくださる方ほど、情報の質とスピードが高まります。
私たちはお客様の条件・目的を深く理解したうえで、最適な物件をご提案します。
逆に、複数の会社を比較しすぎて判断が遅れると、チャンスを逃すケースも少なくありません。


■ まとめ:信頼関係が“未公開物件”への近道

今回お伝えした7つのポイントは、どれも「不動産会社から信頼される投資家」に共通しています。
①属性が高い
②態度がフラット
③レスポンスが早い
④最低限の知識を持っている
⑤積極的
⑥決断が早い
⑦担当者を信頼できる
このうち、属性以外の6つは“人柄”に関わる部分です。
つまり、資産や年収だけでなく、信頼と誠実さこそが、良い物件を手に入れるための最大の武器になります。

横濱コーポレーションでは、会員登録で未公開物件のご紹介無料の個別相談を行っています。
神奈川県内で不動産投資を検討されている方は、ぜひ下記リンクからお気軽にご相談ください。

この動画や記事が参考になった方は、ぜひ公式YouTubeチャンネルの登録もお忘れなく。
皆さまの資産形成がより堅実で豊かなものとなるよう、今後も実例を交えた情報をお届けしてまいります。