鶴見駅の紹介【更新】 | 神奈川の不動産投資、新築アパート経営は横濱コーポレーション

-
鶴見駅の紹介
こんにちは!売買営業部 仕入課の大金です。
皆様、GWは楽しめましたか?
私は地元の栃木県に帰省して宇都宮散策をしてきました(*^^*)
休み明け切り替えて、土地の仕入れ頑張っていきます!
さて今回は、最近私がよく利用する…
【鶴見駅】の紹介をさせていただきます!!
鶴見駅(神奈川県横浜市鶴見区)は、横浜と川崎の中間に位置し、
都心へのアクセスが良好で、生活利便性や自然環境も充実した魅力的なエリアです。
私は昨年、京急本線で1つ隣の鶴見市場駅で2件土地の買取をさせていただきました。
そのご縁もあり、ターミナル駅でもある鶴見駅によく足を運ぶことが増えました♪
以下に、鶴見駅の主な魅力と、個人的オススメ飲食店をご紹介します!
🚉 1. アクセスの良さ
JR京浜東北線と鶴見線が交差し、隣駅の川崎には4分、横浜駅へは10分でアクセス可能です。
また、京急鶴見駅も徒歩圏内にあり、品川や三崎口方面への移動も便利。
都心部への通勤・通学に非常に便利な立地です!
🛍️ 2. 駅周辺の充実した商業施設-
CIAL鶴見(東口):スーパー「成城石井」や書店、ファッション雑貨店などが揃い、日常の買い物に便利です。夜21時まで営業しており、仕事帰りにも利用しやすいです。
-
西友鶴見店(西口):「フーガ」内にあり、食品や衣料品などが揃い、生活に必要なものを一通り購入できます。西口にはドラッグストア「Fit Care Express」もあり、便利です。
-
ウィングキッチン京急鶴見:駅高架下にある商業施設で、定食屋やイタリアンなどの飲食店、スーパー「京急ストア」があり、22時まで営業しています。
🏘️ 3. 生活環境の充実
鶴見駅周辺には、病院やクリニックが多く、内科・耳鼻咽喉科・眼科・小児科・産婦人科などが揃っています。
また、駅前には「東口駅前通り公園」があり、子ども連れや休憩中のサラリーマンの姿が見受けられます。
🌳 4. 自然と歴史を感じるスポット-
三ツ池公園:駅からバスで17分の距離にあり、78品種1,600本の桜が咲き誇る「日本のさくら名所100選」に選ばれた公園です。春にはお花見を楽しむ人々で賑わいます。
-
總持寺:曹洞宗の大本山で、広大で緑豊かな敷地を持つお寺です。毎年7月には納涼盆踊りや花火大会が開催され、地元の人々に親しまれています。
-
鶴見神社:横浜最古の神社と言われ、7月には「天王祭」が開催され、神社の大神輿の渡御や屋台が出るなど、街中がお祭りモードになります。
🏡 5. 住みやすさと治安
鶴見駅周辺は治安が良好で、住宅街に入ると静かな環境が広がっています。また、駅周辺の再開発により、生活に便利な施設が増え、さらに住みやすい街となっています。
鶴見駅は、都心へのアクセスの良さ、充実した商業施設、自然環境、歴史的なスポット、そして住みやすい環境が整った魅力的なエリアです!!
新築木造アパート成約事例はこちら
【個人的鶴見駅のオススメ飲食店】
ここからは余談ですが…
私が去年発見した穴場スポットを2つ紹介させていただきます♪
1. 喫茶こっこ
こちらはランチを探していた時に、「ランチビュッフェ」の文字を発見!!
気になってお店に入ってみると…「今日はおいしいブリカマがありますよー♪」と、あたたかなスタッフさんの声で迎え入れてくれました!!
ありがちなビュッフェメニューではなく、ほっこりとした地元を感じられるメニューが並んでおり…
さらに、食事を楽しんでいたら良い頃合いで、コーヒーとお菓子が運ばれてきました!
忙しい合間を縫って、癒しを感じたいそこのアナタにおすすめ♪
2. レストランばーく
大きなハムカツ定食が看板メニュー!!
こちらは、弊社取締役でありユーチューバーでもある、清野さんが教えてくれたお店。
迫力のあるハムカツは、2枚でもかなりのボリュームでした~(*ノωノ)
がっつり食べたい、サラリーマンにおすすめ!
4枚切りを頼んでいるツワモノも店内にいました。
他にも穴場スポットがチラホラあり、魅力的な駅ですので…
鶴見駅によった際には、ぜひ色々と訪れてみてください♪
==============================
ルームツアー動画はこちら
会員限定の未公開物件公開中です!
無料会員登録はこちらから↓↓
不動産投資についてなんでもお答えします!
無料個別相談はこちらから↓↓
==============================
ページ作成日 2025-05-10
-