相鉄本線 瀬谷駅の不動産投資動向|相場・利回り【更新】 | 神奈川の不動産投資、新築アパート経営は横濱コーポレーション

-
相鉄本線 瀬谷駅の不動産投資動向|相場・利回り
こんにちは。 売買営業部 販売課の斉木です! 今回は相鉄本線【瀬谷駅】についてご紹介していきます。 瀬谷駅って、どんな街?
相鉄本線「瀬谷駅」は、横浜駅から快速・通勤急行でわずか約21分🚃 通勤・通学に便利な距離ながら、家賃相場は都心より控えめ。 そのため、今まさにお部屋探しでも注目のエリアです
投資家の皆様にとっても、利回りと安定性のバランスが取りやすい街。
横浜中心部から少し離れている分、落ち着いた住宅街が広がり、
駅前には派手な繁華街こそありませんが、生活に必要なお店はしっかり揃っています。-
北口:マルエツ・イトーヨーカドー、マクドナルド、ジョナサン等
-
南口:イオン、セブンイレブン等
どちら側に住んでも生活利便性が高く、落ち着いた暮らしを重視する方におすすめの立地です。
魅力ポイント①:安定した需要
瀬谷駅周辺は、マンションや戸建てが立ち並ぶ落ち着いた住宅街で、家族世帯が中心の街です。
しかし最近では、弊社の「ベイルーム」シリーズをはじめ、他のアパート事業者も進出しており、
単身用アパートも増加中。これは、相鉄沿線の再開発が広く知られるようになり、引越し希望者が増えている証拠でもあります
家族世帯を中心とした街に、新しい世代の住人が加わることで、街全体に相乗効果が生まれ、さらに賑わいを増していきそうです。
駅から少し歩けば、スーパーやドラッグストアも揃っており、毎日の生活動線も便利。
落ち着いた暮らしと、これからの街の活気の両方を楽しめる、注目のエリアです。
魅力ポイント③:生活環境の安心感
瀬谷区は緑が豊かで、地域のコミュニティも落ち着いた街並みが広がります。
カフェで例えるなら、「静かで居心地の良い店内」のような、穏やかな雰囲気の街です。子育て世帯にも人気があり、長期入居が期待できる点は投資家にとって大きな安心材料。
さらに、瀬谷駅は2027年に開催予定の国際園芸博覧会の最寄り駅の一つ。
多くの人が訪れることが見込まれ、今後はさらなる便利施設や魅力的なスポットが増えていくでしょう。実は、先日、雨の中で建設中の国際園芸博覧会の周辺を偵察してきました!
まだ白い壁に囲まれていますが、
これから街が変わっていく様子が目に浮かび、楽しみで仕方ありません
まとめ
瀬谷駅は派手さはありませんが、安定した入居が見込める堅実な投資向きエリアです。
横浜中心部へのアクセスも良く、日々の生活利便性も高め。
さらに、今後の街の発展が期待できる、将来性豊かな立地環境と言えるのではないでしょうか。
お読み頂きありがとうございました!
横浜市の新築アパート建築実績をご覧に なりたい方はこちらから
気になる物件がございましたら、個別相談フォームよりお気軽にお問い合わせください!
ルームツアー動画はこちら ご質問や現地のご案内も承っておりますので、お気軽にご相談ください 📥
ページ作成日 2025-10-06
-