相模大野駅【小田急線】不動産投資市場動向【更新】 | 神奈川の不動産投資、新築アパート経営は横濱コーポレーション

-
相模大野駅【小田急線】不動産投資市場動向
賃貸管理部の田邊です。
小田急小田原線と江ノ島線の分岐点として、多方面へのアクセスの要である相模大野駅。
町田・海老名の両方面にも非常に出やすく、今後賃貸需要の上昇が見込める超穴場エリアとして非常に注目を集めています。
今回は賃貸管理部の目線から「相模大野駅で暮らす」をテーマに、本エリアの魅力をご紹介します!!
①買い物も、都心への用事も、観光も。全てが1路線で完結する小田急線の良アクセス
小田急線1本で海老名・新宿・さらには箱根湯本まで、さまざまなエリアへサクっと移動が可能です。
「アクセスの良さ」は他のエリアでもよく魅力訴求されるポイントではありますが、本路線の強みはなんといっても普段の買い物からちょっとした小旅行まで、全ての用事が1つの路線で完結する点にあります。
例えば平日は新宿で仕事、休日には海老名や本厚木、町田でショッピングを楽しんだり、小田原や箱根湯本で観光を楽しんだりといったように、普段の生活に多様な選択肢を増やせる点は大きな魅力でございます。
②日常生活に困ることのない駅周辺に広がる商業施設
駅直結の商業施設「station SQUARE」や、「ボーノ相模大野」など、電車移動無しで日常生活に必要なものが全て揃うのも本エリアの魅力です。
また、伊勢丹相模大野の跡地の再開発事業として「プラウドタワー相模大野クロス」の開発にも注目です。
低層階には商業施設の出店も予定されており、今後ますます便利なエリアとしても非常に注目を集めています。
参考:伊勢丹相模原店跡地に新たな都市軸を形成する住商複合開発が誕生 小田急線沿線エリア最高層の分譲マンション「プラウドタワー相模大野クロス」発表
③人気の町田・海老名エリアに挟まれた立地ゆえの、超コスパ賃料
その賃貸需要ゆえに賃料も高く設定されがちな町田や海老名エリアと比較して、安定した価格帯の物件が多いのも相模大野の魅力でございます。
例えばお隣の町田駅の新築物件の賃料設定といたしましては、7万円代後半のものも多く見受けられますが、相模大野では6万後半物件も多くあり、お手頃な物件も多くございます。
アクセスの良さと賃料の二者を兼ね備えた、コストパフォーマンスが高いエリアとして、相模大野駅は非常に面白いエリアだと考えています。
---------------
弊社でも相模大野駅の開発も行っておりまして、今月末には「ベイルーム相模大野」の建築が完了いたします。
これから迎える引っ越し需要が高まる時期。ぜひ次のお部屋探しの第一候補に相模大野はいかがでしょうか?
相模原市市の新築アパート建築実績をご覧に なりたい方はこちらから
気になる物件がございましたら、個別相談フォームよりお気軽にお問い合わせください!
ルームツアー動画はこちら
ページ作成日 2025-10-16