【不動産投資】本厚木エリアで事業規模12世帯!フルローン・長期融資可能な新築木造アパート【更新】 | 神奈川の不動産投資、新築アパート経営は横濱コーポレーション

-
【不動産投資】本厚木エリアで事業規模12世帯!フルローン・長期融資可能な新築木造アパート
いつもご覧いただき誠にありがとうございます。
融資に積極的な今がチャンス!フルローン可能物件の紹介です!
住みたい街ランキング第1位「本厚木」から1棟で事業的規模の12世帯の新築木造アパートです!
本物件のように、12世帯のアパートは、1棟で事業的規模となり青色申告の65万円控除の対象になるため、購入者層が非常に多いため、流動性が高く、将来出口を取る際に売却しやすいため、利益も享受できる可能性が高いと考えます。
【フルローン利用、自己資金投下約700万円で、12世帯の新築アパートが購入可能】
初めての不動産投資、初めて1棟アパート投資を行う方や資産組み換え、相続対策をご検討されている方にも最適な案件となります。
※ご属性によって、フルローン、金利1%台~、融資期間~40年も検討可能となります。
詳細は、下記ポイント③をご参照ください。
早期に多数のお問い合わせが見込まれます。ご興味ある方は、お早めにお問合せを頂けたらと思います。個別相談はこちらから
<物件概要>
物 件 名:「(仮称)本厚木12世帯新築木造アパート」
価 格 :●●●●●●●●円(税込)
表面利回り:6.61%
住 所 :厚木市東町
交 通:小田急小田原線「本厚木」駅徒歩9分
土地面積:167.67平米(50.72坪)
建物面積:245.64平米(74.30坪)
権利形態:所有権
完成時期:令和8年7月末(完成予定)閑散期でも安心の家賃保証サービス付き!※尚、サブリースではありません。
構造階数:木造3階建 1K×12世帯
【 備 考 】
・弊社売主の為、仲介手数料は不要です。
・住宅性能表示制度の(設計・建設)劣化対策等級3級取得予定ですので、
融資期間35~40年も検討可能です。
・弊社管理条件付きになります。
【本物件の仕様・設備】
各部屋単身用で約20㎡/戸のお部屋が12世帯ございます。
間取りは、1Kタイプ、全室、浴室・トイレが別のアメリカンセパレートタイプです。
建物とオートロックが一体型のマンションライクなアパートです。
室内設備については、 単身入居者には充分な設備仕様となっております。
オートロック、TVモニター付きインターホン、エアコン、
キッチンは2口IHヒーター、クローゼット、大型シューズBOX、独立洗面化粧台、
浴室、浴室換気乾燥機、 洗浄機能付トイレ、24時間換気、など。
木造のアパートでありながら分譲マンションに近いクオリティの最新設備を導入しております。
また、 リモートワークでは必須な高速インターネット設備(新型埋込式Wi-Fi付)も標準導入になります。
防犯カメラ2個付きプランも弊社管理特別価格でご案内させて頂きます。
さらに、宅配ボックスの設置は今やマストアイテムですので是非おすすめです。
他社の木造アパート物件と比較してみてください。
個別相談はこちらから
―――――――――――――――――――――
☆本物件のポイント3選☆
―――――――――――――――――――――
▼今回の物件のポイントは以下3点になります▼
【ポイント①:借りても、買っても住みたい街ランキング1位の街!旺盛な賃貸需要】
厚木市は、人口約22万人都市であり、都心や横浜方面へのアクセスの良さが売りです。
本物件最寄りの「本厚木駅」周辺は、人口流入者数も神奈川県内では近年常に上位であり、
家賃上昇率も上位に入っているエリアになります。
1日の乗降客数が11万人強あり、横浜、川崎市内や都心のターミナル駅と比較しても勝る駅力となります。その為、単身の需要も旺盛で、繁忙期、閑散期関係なく賃貸の客付けができます。
主な魅力は学生需要、若年層の社会人需要、企業の社宅需要の三つを取り揃えた賃貸ニーズです。
大学で言えば、東京農業大学、東京工芸大学、湘南工科大学、松蔭大学、東海大学があります。
企業で言えば、日産、ソニー、日立、リコー、アンリツ等の大手企業の他様々な企業や事業所が約1万社あります。
本厚木駅は、ベッドタウンとしての側面だけではなく、経済都市でもありますので通学、通勤地としての側面も共存しております。
【ポイント②:利便性と再開発による地域ブランド価値の上昇】
駅から本物件までの道のりは、平坦で街路が整備された大通りが続くので、女性の独り歩きでも安心です。
また、コンビニ、ドラッグストア、飲食店、オーケー、イオン、アミューあつぎ等のスーパー、商業施設、病院も近くにあり、生活利便施設は、全て整っております。
さらに、本物件が存する本厚木駅北口は、約1.5haの規模で再開発も検討されており、
市庁舎、商業施設、バスセンター等も整備される予定です。
再開発によって快適で住みやすい街になり、居住者が更に増加すれば、本厚木エリア自体のブランド価値が上がり、地価の上昇や賃料の上昇につながることも当然ございます。
また、昨今発展が目まぐるしい隣の海老名市は人口約14万人規模まで成長しました。
両都市が切磋琢磨していきながら今後も発展し続けることが期待できます。
【ポイント③:フルローン、自己資金投下約700万円で購入可、長期保有または売却して利益を享受】
自己資金投下約700万円で、12世帯の新築アパートを買えるのは、今がチャンスです。
融資情勢は、目まぐるしく変化します。買い時を探っている方は、ご自身が買える状態(年齢、年収、資産等)である今こそが買い時です。銀行が融資に積極的な内に是非ご検討ください。
※融資のご相談承ります。個別相談はこちらから
以前と違って、昨今は、購入のスパンによって融資に制限があります。
例えば、6世帯のアパートを1棟づつ、2棟購入する場合、一般的には、1棟購入後、約6か月~1年程度、期間を空けなければ、2棟目の融資の取組ができません。
リスクヘッジするために別のエリアで、分散投資という考え方もありますが、その半年間の機会損失や貨幣の時間的価値、インフレリスクや融資条件の改悪の可能性等を考慮すると、当エリアのように賃貸需要が旺盛なエリアであれば、1棟で、12世帯の新築木造アパートをポートフォリオに入れてもよろしいかと思います。
また、長期の賃貸運営についても、安定運営が期待できますので、空室リスクや客付けコスト(広告費等) についても抑えた形で運営ができます。
10数年で売却せずに、 半永久的に保有して運営頂いても良い物件です。
将来的に土地値になった場合でも、自用地としても十分価値があり、売却しやすい地型ですので、資産価値、利用価値の両方見込める資産であると考えられます。
初めて不動産投資を行う方や資産組み換え、早めの資産拡大を希望の方まで、年間安定収入を生み出す柱の物件として最適な案件になりますので、是非ご検討ください。
※融資のご相談承ります。個別相談はこちらから
ご購入後の賃貸管理は、弊社で責任を持って行いますのでご安心ください。
本物件の賃貸客付けは、弊社のアパマンショップ厚木店にてお取り扱いさせて頂きます。
また、業務提携しているタウンハウジング本厚木店にも優先的に客付活動を行って参ります。
ご購入後も賃貸管理は、弊社で責任を持って行います。
【横濱コーポレーショングループでは、管理戸数10,017戸 入居率約99.29%】
厚木市管理戸数:568戸 入居率:99.08%
「年間完工数ランキング 神奈川NO.1(関東エリア)」※出典:全国賃貸住宅新聞社
投資相談、現地のご見学や完成済み物件のご内覧、融資についてのご要望にも柔軟に対応致しますので、お気軽にお申し付けください。
個別相談はこちらから
弊社のホームぺージはこちらからご覧ください。
施工事例はこちらからご覧ください。
ルームツアー動画は、こちらからご覧ください。
ブログは、こちらからご覧ください。
(私は、【不動産投資基礎講座シリーズ】2回、3回は、融資、金融機関について記載しております。是非ご参考になさってください。)
ページ作成日 2025-10-03
この記事の特集タグ